【ゲル】の検索結果 194件の検索結果 並び替え 新着順 アクセス数順 スプレーローションの処方を追加しました。 スプレーローションの処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・マスク着用による肌荒れ対策に、気軽にさっと塗布できるスプレ… 【学会発表】第25回応用薬理シンポジウムにて東京理科大学と当社との共同での研究成果に関して発表を行います。 第25回応用薬理シンポジウム(9/15-16, 明治薬科大学にて開催)にて東京理科大学と当社との共同での研究成果に関して、以下の演題で発表があります。 演題:口腔粘膜炎治療を目的とした茶抽出物含有フィ… 【学会発表】日本褥瘡学会 2024年度大会にて東京理科大学と当社との共同での研究成果に関して発表を行います。 日本褥瘡学会2024年度大会(9/6-7, アクリエ姫路にて開催)にて東京理科大学と当社との共同での研究成果に関して、以下の演題で発表があります。 演題:熱応答性キシログルカンを用いたMDRPU予防・… 【学会発表】日本調理科学会2024年度大会にてお茶の水女子大学と当社との共同での研究成果に関して発表を行います。 日本調理科学会2024年度大会(9/6-7, 鎌倉女子大学にて開催)にてお茶の水女子大学と当社との共同での研究成果に関して、以下の演題で発表があります。 演題:タマリンドキシログルカンのゲル形成に及ぼ… 研究員からのメッセージ 増粘、ゲル感などの物性に関するイメージが強いタマリンドシードガムですが、お酢ドリンクに配合すると酢カドを抑え濃厚感を増す効果がございます。 処方ではお酢ドリンクの配合や作り方、お勧めのタマリンドシード… 研究員からのメッセージ 添加量で効果がかわることもある多糖類。全く同じ条件というのはないと思いますが、具体的な処方をみてぜひ添加量の目安をみつける手助けになると幸いです。… 研究員からのメッセージ 増粘やゲル化のイメージが強い多糖類ですが、パンやクッキーなどの水が少ない食品でも効果を発揮します。様々な処方をみることで何か開発のヒントが見つかるかも?!… 営業からのメッセージ 同じ多糖類でもグレードを変えるだけで効果や製造のしやすさ、手間などが変わってきます。例えば、キサンタンガムでは粒度の違いでダマになりやすさや溶ける速さが変わります。(参考:豆知識→実はダマに影響する粒… MP五協フード&ケミカルとは MP五協フード&ケミカルとは TOP MP五協フード&ケミカルとは MP五協フード&ケミカルは多糖類のパイオニアです。 会社紹介 歴史 ネットワーク(グローバル) 品質・理… インスタントトマトムースの処方を追加しました。 インスタントトマトムースの処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特徴は下記の通りです。 ・ゲル化剤製剤のゲルメイト®KEを使うとお湯を注いで混… 実はダマに影響する粒度の違い~ダマができる原因と解決方法③~ ダマ、ままこ、フィッシュアイ、一度できると溶かすのが大変な厄介なもの。これまで、多糖類(増粘多糖類)のダマとは何か、一例としてキサンタンガムでダマにならないようにするにはどうしたらいいかをご紹介してき… キサンタンガムのダマを作らないコツ~ダマができる原因と解決方法②~ キサンタンガムとは、微生物発酵で作られる多糖類で、日本を含め世界中でよく使われる多糖類です。よく使用される分、「ダマになってしまう」というご相談が一番多い増粘多糖類でもあります。 キサンタンガムがダマ… あんかけラーメンスープの処方を追加しました。 あんかけラーメンスープの処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特徴は下記の通りです。 ・ケルコゲル®DGAを添加することで、スープと麺の絡みが… 京都工芸繊維大学・大阪公立大学(有限会社IPE)と当社との共同研究がFood Hydrocolloidsに掲載されました。 2023年7月に学術誌Food Hydrocolloids(Elsevier 社)に京都工芸繊維大学・大阪公立大学(及び同大学発ジョイントベンチャー 有限会社IPE)と当社との共同研究に… 京都工芸繊維大学・大阪公立大学(有限会社IPE)と当社との共同研究の内容が Food Hydrocolloidsに掲載されました。 2023年7月に学術誌Food Hydrocolloids(Elsevier 社)に京都工芸繊維大学・大阪公立大学(及び同大学発ジョイントベンチャー 有限会社IPE)と当社との共同研究による論文「Ge… ガトーショコラ(介護食)の処方を追加しました。 ガトーショコラ(介護食)の処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特徴は下記の通りです。 ・食物繊維入りのガトーショコラ(嚥下調整食品)で、自然… 新製品 植物由来の保湿ブースト原料「TAMAVISCO® L200」のご紹介 スプレーやポンプフォーマー処方にもご利用いただけるタマリンドガム由来の保湿ブースト原料 「TAMAVISCO® L200」を新発売しました。 詳細はメニューの「お役立ち情報」からご覧いただけます。(お… CITE Japan 2023(第10回化粧品産業技術展)に出展します パシフィコ横浜で開催されるCITE JAPAN 2023(第10回化粧品産業技術展)に出展して下記のような展示を行います。ブースでしか体験できない試作品もございますので、是非お越しください。 ■ 展示… CITE Japan 2023(第10回化粧品産業技術展)に出展します パシフィコ横浜で開催されるCITE JAPAN 2023(第10回化粧品産業技術展)に出展して下記のような展示を行います。ブースでしか体験できない試作品もございますので、是非お越しください。 ■ 展示… ダックワーズの処方を追加しました。 ダックワーズの処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特徴は下記の通りです。 ・ケルコゲル®DGAを添加すると、ふわふわでソフトな生地に仕上がり… 豆花(トウファ)の処方を追加しました。 豆花(トウファ)の処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特徴は下記の通りです。 ・ケルコゲル®DGAを用いると、ぷるぷるとした食感で、口溶けが… 新製品 ローカストビーンガム低減品「ミニット®PM 」のご紹介 従来品の特徴をそのままに、従来品からローカストビーンガムの比率を半減(※)した新製品「ミニット®PM」をご紹介します。 新製品「ミニット®PM」は、少量で高粘度を発揮し、一定濃度以上でゲル化する特徴が… 多糖類 食品への使用許可国一覧 韓国 中国 香港 台湾 ベトナム フィリピン タイ シンガポール マレーシア インドネシア インド オーストラリア EU アメリカ キサンタンガム ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ … 新製品 ローカストビーンガム低減品「アイスター®EL」のご紹介 ローカストビーンガムを低減させた(※)「アイスター®EL」を新製品として発売いたしました。 キサンタンガムとローカストビーンガムは相乗的にユニークなゲルを形成しますが、「アイスター®EL」は、その特徴… 新製品 ローカストビーンガム低減品「アイスター®EL」のご紹介 キサンタンガムとローカストビーンガムには相乗効果があり、わらび餅のような非常にユニークな弾力のある食感のゲルを形成します。 この特徴をそのままにローカストビーンガムの比率を30%減らした(※)「アイス… 焼売の処方を追加しました 焼売の処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特徴は下記の通りです。 ・ケルコゲルDGAを添加することで、ふっくらとしたソフトな食感を付与できま… ゲル入浴剤(乳化タイプ)【PDF】 ゲル入浴剤(乳化タイプ)の処方を追加しました ゲル入浴剤(乳化タイプ)の処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・タマリンドガムとポリオール類のゲル化、タマリンドガム… 食品 – 介護食について – 介護食の課題とその手段としての多糖類 介護食について学んだエコーちゃんとロイドくん、実際に介護食を作ってみようとしているようです。 そしてその時現れたのは…!? エコーちゃん:「これが飲み物に“とろみ”をつけて誤嚥をしないようにする、とろ… おしるこゼリーの処方を追加しました。 おしるこゼリーの処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特徴は下記の通りです。 ・わらび餅のようにとろとろとした食感の和菓子ゼリーです。 ・柔ら… マイクロカプセルインオールインワンゲルの処方を追加しました マイクロカプセルインオールインワンゲルの処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・キサンタンガムを使用したなめらかなオー… マイクロカプセルインオールインワンゲル【PDF】 食品 – 介護食について -介護の区分 前回の”介護食とは?”の豆知識では、介護食とはどのようなものかについてお話させて頂きました。 介護食を利用する人の嚥下・咀嚼困難の程度、環境(病院・在宅など)は様々です。 そこ… ジェルローションの処方を追加しました ジェルローションの処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・天然ポリマーのみでゲル化させたジェルローションです。 塗布… 食品 – 介護食について -介護食とは? 今回からの豆知識のテーマは、“介護食について”です。 みなさまは介護食と聞いてどのようなものを想像されるでしょうか?介護食と言われても具体的なイメージが湧かない、一方で、実際に見たこと・使ったことがあ… 食品 – 冷菓について3 – アイスに強いロイド君 エコーちゃん:アイスを語る上で、安定剤の選定は非常に重要よ!某アイスの世界大会参加者も、処方、製法に加えて安定剤の選定は重要だとセミナーで語っていたわ!! デントくん:(スィーツだから気合が入ってるな… オールインワンジェル(リッチ)の処方を追加しました オールインワンジェル(リッチ)の処方を追加しました。 追加処方は会員様コンテンツの処方からご覧いただけます。 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・曳糸性の少ないキサンタンガム(ケルデントSFT… 食品 – 冷菓について2 – 冷菓に使用される代表的な多糖類とは 前回、冷菓の分類や製造法についてご紹介しました。今回はいよいよ、冷菓に使用される安定剤の役割と、その種類別添加効果について解説していきます。 書籍にもよりますが、冷菓における一般的な安定剤の添加量は… 当社が執筆に参加した書籍「Handbook of Hydrocolloids第3版」が出版されています。 2020年11月に出版された書籍:「Handbook of Hydrocolloids 3rd edition」(Elsevier 社)にて、タマリンドシードガムの主成分「キシログルカン」に関するセク… 当社が執筆に参加した書籍「Handbook of Hydrocolloids第3版」が出版されています。 2020年11月に出版された書籍:「Handbook of Hydrocolloids 3rd edition」(Elsevier社)にて、タマリンドシードガムの主成分「キシログルカン」に関するセクシ… 食品 – 冷菓について1 – 冷菓の分類、製造法 今回、豆知識では複数回にわたって“冷菓について”シリーズを紹介したいと思います。ひょっとすると「多糖類のサイトなのに、なんで冷菓?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、冷菓の原材料を見ると、実… グリロイド®がオーガニック食品にも使用できるようになりました。(米国) 弊社の増粘多糖類「グリロイド®(タマリンドシードガム)」が米国のオーガニック食品で使用可能になりました。 オーガニックは世界的なトレンドの一つで、米国を筆頭に市場が年々拡大しています。 米国オーガニッ… グリロイド®がタイでもお使いいただけます。 2020年10月9日付けでタイ保健省より公示された認可食品添加物リスト)に、タマリンドシードガムが収載(収載名:Tamarind seed polysaccharide)され、タイにおいても様々な食品… グリロイド®がタイでもお使いいただけます。 2020年10月9日付けでタイ保健省より公示された認可食品添加物リスト1)に、タマリンドシードガムが収載(収載名:Tamarind seed polysaccharide)され、タイにおいても様々な食… 測定手法のお話 ~純銀製バングルを測ってみたら、実は・・・~ これまで複数回にわたって紹介してきた走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscopy:通称SEM)ですが、今回はその拡張分析法の一つ、SEM-EDXについてご紹介します。 低… 多糖類の決まり事~食品表示法について その3 用途名と増粘多糖類表示~ “食品表示法について”、第3回目では、様々な食品に使用される多糖類の記載方法の違いについてご紹介します。 「増粘剤」、「安定剤」、「ゲル化剤」、「糊料」ってなに? 多糖類を使用したときに、食品の原材… 新製品「グリロイド®9A 」のご紹介 タマリンドシードガムのブランドである「グリロイド」に 新製品 「グリロイド®9A」が登場しました。 タマリンドシードガムは、増粘剤、ゲル化剤、安定剤として様々な場面で活躍している増粘多糖類です。 主要… 事例集「溶解とゲル化の課題を一つで解決!」を追加しました 多糖類を使って問題を解決した事例をご紹介する「お役立ち情報 事例集」を更新しました。 溶解・ゲル化温度が原因で、介護食の仕上がりにムラが・・・ 嚥下困難者向けのムース食の開発を進めるB社… 溶解とゲル化の課題を一つで解決! 介護食の「溶けにくい」「充填時に固まってしまう」を一挙に解決 溶解・ゲル化温度が原因で、介護食の仕上がりにムラが・・・ 嚥下困難者向けのムース食の開発を進めるB社。従来HAジェランガムを… “月刊フードケミカル 2020年3月号”に当社執筆の多糖類に関する記事が掲載されました 2020年3月1日発行の「月刊フードケミカル」株式会社食品化学新聞社 発行)にて、「イチからわかる増粘多糖類」特集に以下の2つの記事が掲載されました。 キサンタンガム, ジェランガムの応用:介護食を中… “月刊フードケミカル 2020年3月号”に弊社執筆の多糖類に関する記事が掲載されました 2020年3月1日発行の「月刊フードケミカル」株式会社食品化学新聞社 発行)にて、「イチからわかる増粘多糖類」特集に以下の2つの記事が掲載されました。 キサンタンガム, ジェランガムの応用:介護食を中… 葛餅風ゼリー(桜もち風味)の処方を追加しました。 葛餅風ゼリー(桜もち風味)の処方を追加しました。 処方追加の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 3月3日のひな祭りに食べるお菓子の定番とも言える桜もち。 関東と、関西でつくり方… 工業薬品-HEC~ヒドロキシエチルセルロース- 最近、タマリンドシードガムの話題が多いロイドくん。けど寒くなってきたせいか、少々風邪気味の様です。少し様子を見て見ましょう。 ロイドくん:へ…へ…ヘックショーイッ!! エコーちゃん:というわけで今日は… グリロイドが Clean label conference 2020 で紹介されます! 世界的なトレンドであるクリーンラベルですが、クリーンラベルの商品や関連素材に特化した展示会「Clean Label Conference(CLC)」が2020年3月25~26日にシカゴ(米国)で開催さ… タマリンドシードガムの記事がElsevier 社書籍に掲載されました 2020年1月発刊の:「Biopolymer based formulations: Food and biomedical applications」(Elsevier 社)に弊社が執筆したタマリン… 当社のタマリンドシードガムの記事がElsevier 社書籍に掲載されました 2020年1月に出版された書籍:「Biopolymer based formulations: Food and biomedical applications」(Elsevier 社)に弊社が執筆し… ソフト食(魚)の処方を追加しました。 ソフト食(魚)の処方を追加しました。 処方追加の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・ケルコゲルDGAを使用すると冷凍解凍耐性や耐熱性に… 豆知識-グリロイド®(タマリンドシードガム)北米展開- 相対するロイドくんとエコーちゃん。二人の間にはただならぬ雰囲気が流れています。そこを通りかかったデントくん。果たして何が始まるのか…。少し話を聞いてみましょう。 ロイドくん:覚悟はできておるか? わし… 多糖類の決まり事~食品添加物に関する規則 その2「食品添加物公定書」~ 前回、“食品添加物に関する規則”では“コーデックス規格”について説明しました。今回は日本で使用される食品添加物の規格等を記載した “食品添加物公定書”の紹介をしたいと思います。 食品添加物公定書とは … 特許紹介記事「ガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物のアンモニア等による溶解法 ~より使いやすい方法が特許になりました~」を掲載いたしました 特許・学術情報に新しいコラムを掲載いたしました。 第5回目は特許紹介は引き続きガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物に関する当社特許を紹介します。今回は、ガラクトキシログルカンのガラクトース部… 特許紹介:ガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物のアンモニア等による溶解法 ~より使いやすい方法が特許になりました~ 第1回から引き続きガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物に関する当社特許を紹介します。当該部分分解物は、KT-1505(開発品)としてOpen Labで紹介しています。 【発明の… 豆知識-ピッチドロップテスト~世界最長の実験~ もうすぐ夏休み。デントくんは何か楽しい実験をしようと考え中で、ロイドくんに相談しています。 少し話を聞いてみましょう! デントくん:この長い夏休みをうまく活用して、じっくりできる実験を考えているんだけ… 耐熱性グミ(ケルコゲルDGA)を追加しました 耐熱性グミ(ケルコゲルDGA)の処方を追加しました。 処方追加の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・ケルコゲルDGAは、従来のネイティ… 耐熱性グミ(ケルコゲルDGA)【PDF】 特許紹介記事「ゲル組成物及びシートとそれらの製造方法」を掲載いたしました 特許・学術情報に新しいコラムを掲載いたしました。 第4回目は特許紹介は引き続きガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物に関する当社特許を紹介します。今回はガラクトキシログルカンのガラクトース部分… 特許紹介:ガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物を利用したゲル組成物及びシート、並びに、それらの製造方法 第1回から引き続きガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物に関する当社特許を紹介します。当該部分分解物は、KT-1505(開発品)としてOpen Labで紹介しています。 【発明の名称】ゲル組成… 15_セルロース セルロース TOP 多糖類とは 多糖類の種類 セルロース 1.概要 セルロースとは セルロースは植物の主成分で、乾燥重量として植物の約40%を占めることから、地球上で最も多量に生産-蓄積されている生物… ifia JAPAN 2019(第24回国際食品素材/添加物展・会議)に出展します ifia JAPAN 2019(第24回国際食品素材/添加物展・会議)に出展し、昨年発売した新しい製品であるケルコゲルDGAを展示します。 ブースでしか体験できない試食品もございますので、是非ともお越… ifia JAPAN 2019(第24回国際食品素材/添加物展・会議)に出展します ifia JAPAN 2019(第24回国際食品素材/添加物展・会議)に出展し、昨年発売した新しい製品であるケルコゲルDGAを展示します。 ブースでしか体験できない試食品もございますので、是非ともお越… CITE Japan 2019(第9回化粧品産業技術展)に出展します パシフィコ横浜で開催されるCITE JAPAN 2019(第9回化粧品産業技術展)に出展して下記のような展示を行います。ブースでしか体験できない試作品もございますので、是非お越しください。 ■ 展示内… CITE Japan 2019(第9回化粧品産業技術展)へ出展します パシフィコ横浜で開催されるCITE JAPAN 2019(第9回化粧品産業技術展)に出展して下記のような展示を行います。ブースでしか体験できない試作品もございますので、是非お越しください。 ■ 展示内… フレグランスローション(無香料)の処方を追加しました フレグランスローション(無香料)の処方を追加しました。 追加処方の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・タマリンドガムを用いて作製した、… 「キサンタンガム相乗性の組み合わせ」に関するコラムを掲載しました。【豆知識更新情報】 新しい豆知識のコラムを掲載しました。 豆知識はトップページの豆知識ボタン、もしくは左側のメニューからご覧いただけます。 今回、掲載したコラムのタイトルは以下の通りです。 豆知識 vol.30:多糖類の… 多糖類の特性~多糖類の相乗性について2「製品の組み合わせ」~ 前回の豆知識では、キサンタンガムとグァーガムの相乗性に関して、同一製品同士の反応性であっても、ロット間差があるとの試験結果をご紹介しました。今回の豆知識では、それぞれの配合原料製品を切り替えた際のロッ… 「キサンタンガム相乗性のロット間差」に関するコラムを掲載しました。【豆知識更新情報】 新しい豆知識のコラムを掲載しました。 豆知識はトップページの豆知識ボタン、もしくは左側のメニューからご覧いただけます。 今回、掲載したコラムのタイトルは以下の通りです。 豆知識 vol.29:多糖類の… 多糖類の特性~多糖類の相乗性について1「ロット間差の実際」~ 多糖類は単独で使用した場合にも有効な効果を発揮し、様々な場面で使用されていますが、各種多糖類が持つ相乗効果を活かした活用方法も多くの場面で利用されています。各種多糖類の持つ相乗効果に関しては、本サイト… 多糖類によるゲル耐熱性の違いを見てみよう!【PDF】 フルイドゲルによる懸濁安定効果【PDF】 ゲル強度測定【PDF】 USA-SAG法でのゲル強度測定【PDF】 ペクチノメーターでのゲル強度測定【PDF】 お役立ち情報「こんなところにもグリロイド#2」を追加しました。 お役立ち情報を更新しました。 今回は、米国食品市場で大きなトレンドとなっている高タンパク製品と、高タンパク製品における「グリロイド」の採用事例についての情報を紹介しております。 更新したお役立ち情報の… ジェランガムのゲル化の違いを見てみよう!【PDF】 ゲル状インスタント味噌汁(ケルコゲルDGA)【PDF】 特許紹介記事「ゲル組成物の製造方法及びゲル組成物」を掲載いたしました 特許・学術情報に新しいコラムを掲載いたしました。 第3回目は特許紹介の第二弾 第1回、第2回に引き続きガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物に関する当社特許「ゲル組成物の製造方法及びゲル組成物… 特許紹介:ゲル組成物の製造方法及びゲル組成物 第1回、第2回に引き続きガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物に関する当社特許を紹介します。当該部分分解物は、KT-1505(開発品)としてOpen Labでも紹介しています。 … お役立ち情報「こんなところにもグリロイド#1」を追加しました。 お役立ち情報を更新しました。 今回は、米国食品市場で大きなトレンドとなっているヴィーガン製品と、ヴィーガン製品における「グリロイド」の採用事例についての情報を紹介しております。 更新したお役立ち情報の… 多糖類の特性~キサンタンガムの溶解性と粒子径その2「粉の形と溶けやすさ」~ 前回の豆知識では、ロイドくんやデントくんからダマの発生理由と溶解性、粒子の大きさの関係について話がありました。その後、ロイドくんが粉の様子を教えてくれるそうですので、さっそく覗いてみましょう。 ロイド… 特許紹介:ガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物を利用したシームレスカプセル及びその製造方法(後編) 第1回目に引き続いてガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物を利用したシームレスカプセルとその製造方法についての当社特許の紹介として、その応用例を紹介します。 (第1回 特許紹介:ガラクトキ… 特許紹介:ガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物を利用したシームレスカプセル及びその製造方法(前編) この度は会員の皆様からご要望があった特許・学術情報等を発信していくこととなりました。 第1回目はガラクトキシログルカンのガラクトース部分分解物を利用したシームレスカプセルとその製造方法についての当社特… 多糖類の特性~キサンタンガムの溶解性と粒子径その1「粉の大きさと溶解速度」~ 今日はエコーちゃんが何やら実験をしているようですが、うまくいっていない様子。ロイドくんとデントくんが心配そうに見守っています。早速、様子をのぞいてみましょう! エコーちゃん: 今日は、溶かす液の種類に… 新製品「ケルコゲル®DGA」、「ゲルメイト®KE」のご紹介 「ケルコゲル®DGA」、「ゲルメイト®KE」を新製品として発売いたしました。「ケルコゲル®DGA」、「ゲルメイト®KE」は、従来のHAジェランガムよりも溶解温度やゲル化温度が低下しており、作業性が非常… 新製品「ケルコゲル®DGA」「ゲルメイト®KE」のご紹介 「ケルコゲル®DGA」および「ゲルメイト®KE」をご紹介いたします。 ケルコゲル®DGAは、従来のHAジェランガムを部分的に脱アシル化処理したジェランガムです。従来のHAジェランガムよりも溶解温度やゲ… 多糖類の決まり事~食品表示法について その2~ 前回の豆知識では、多糖類に関わる可能性の高い変更点についてご紹介しました。今回の豆知識では、加工食品に関わるその他の変更点に関してご紹介します。 加工食品の栄養成分表示の義務化 従来の健康増進法では… グリロイド®(タマリンドシードガム)がカナダでも使用可能となりました! この度、2018年5月8日付でHealth Canada(カナダ保健省)が“the List of Permitted Emulsifying, Gelling, Stabilizing or Thi… グリロイド®(タマリンドシードガム)がカナダでも使用可能となりました! この度、2018年5月8日付でHealth Canada(カナダ保健省)が“the List of Permitted Emulsifying, Gelling, Stabilizing or Thi… ifia JAPAN 2018(第23回 国際食品素材/添加物展・会議)に出展中です 本日(5月16日)、東京ビッグサイトにて ifia JAPAN 2018(第23回 国際食品素材/添加物展・会議)が開幕しました。 弊社ブース(ブースNo.1-347 )では、「ケルコゲル®発売30周… ifia JAPAN 2018(第23回 国際食品素材/添加物展・会議)に出展中です 本日(5月16日)、東京ビッグサイトにて ifia JAPAN 2018(第23回 国際食品素材/添加物展・会議)が開幕しました。 弊社ブース(ブースNo.1-347 )では、「ケルコゲル®発売30周… 多糖類の決まり事~食品表示法について その1~ 従来の食品表示に関する一般的なルールは、食品衛生法、JAS法、健康増進法という3つの法律に分かれていました。添加物やアレルギーなど食品の安全に関わる表示に関しては食品衛生法で、原材料や内容量、原産地な… ケルコゲル発売30周年記念講演(受付終了) ※本セミナーへの申し込み受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。 MP五協フード&ケミカルが販売する「ケルコゲル」(ジェランガム)は発売30周年を迎えます。 そこで、30周年を… 【参加者募集中!】ケルコゲル発売30周年記念講演 ※本セミナーへの申し込み受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。 MP五協フード&ケミカルが販売する「ケルコゲル」(ジェランガム)は発売30周年を迎えます。 そこで、30周年を… ゲル化・増粘剤の使い方、選び方 事例集に記事掲載 2018年2月28日発刊の「ゲル化剤・増粘剤の使い方、選び方 事例集」に下記記事が掲載されました。 記事タイトル:第12節 スクシノグリカン 記事全文のタウンロードは、メニューの「お役立ち情報」(会員… “ゲル化・増粘剤の使い方、選び方 事例集”に掲載 2018年2月28日に発刊された「ゲル化・増粘剤の使い方、選び方 事例集」(情報技術協会)に掲載されました。 第12節 スクシノグリカン [PDF 2M] 掲載記事概要 スクシノグリカン(弊社製品名:… 冷凍クリームコロッケ(ドウ)の処方を追加しました 冷凍クリームコロッケ(ドウ)の処方を追加しました。 処方追加の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・ゲルメイトKAを添加することで、ドウ… 多糖類の決まり事~食品添加物に関する規則 その1「コーデックス規格について」~ 多糖類を始めとする多くの物質が食品添加物として使用されていますが、どんな物質でも食品添加物として自由に使用できるということはありません。食品添加物として使用可能な物質は、その起源や用途、使用量、品質な… ジェルクリーム-2の処方を追加しました ジェルクリームの処方を追加しました。 追加処方の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・多糖類と合成ポリマーで増粘・ゲル化させた、さっぱり… ジェルクリーム-1の処方を追加しました ジェルクリームの処方を追加しました。 追加処方の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・多糖類と合成ポリマーで増粘・ゲル化させたジェルクリ… 中国におけるグリロイド/GLYLOID®(一般名 タマリンドガム)の使用用途が拡大されました。 日頃よりご愛顧いただいております弊社製品 グリロイド/GLYLOID®(一般名 タマリンドガム) が、新たに半固体複合調味料(食品分類番号 12.10.02)、液体複合調味料(食品分類番号 12.1… 中国におけるグリロイド/GLYLOID®(一般名 タマリンドガム)の使用用途が拡大されました。 日頃よりご愛顧いただいております弊社製品 グリロイド/GLYLOID®(一般名 タマリンドガム) が、新たに半固体複合調味料(食品分類番号 12.10.02)、液体複合調味料(食品分類番号 12.1… オールインワンゲル(レシチン乳化)の処方を追加しました オールインワンゲル(レシチン乳化)の処方を追加しました。 追加処方の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・多糖類と合成ポリマーで増粘・ゲ… オールインワンゲル(レシチン乳化)【PDF】 測定手法のお話~SEMを使ってみよう!「SEMの活用」~ 前回の豆知識では、デントくんが走査型電子顕微鏡(Scannning Electron Microscope:以降、SEMと省略)について、講義を開いてくれました。しかし、ロイドくんと原理の話で盛り上が… クレンジングミルクの処方を追加しました クレンジングミルクの処方を追加しました。 追加処方の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・多糖類で増粘・乳化安定化させたクレンジングゲル… アンチエイジングオールインワンゲルの処方を追加しました アンチエイジングオールインワンゲルの処方を追加しました。 追加処方の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・多糖類と合成ポリマーで増粘・ゲ… 食品開発展2017に出展します 10月4日(水)、5日(木)、6日(金)に東京ビックサイトで開催される「 食品開発展2017 」に出展いたします( 西ホール 4-229 )。 【出展内容】 多糖類(増粘剤、ゲル化剤、安定剤) 食物繊… 「SEMの原理」に関するコラムを掲載しました。【豆知識更新情報】 新しい豆知識のコラムを掲載しました。 豆知識はトップページの豆知識ボタン、もしくは左側のメニューからご覧いただけます。 今回、掲載したコラムのタイトルは以下の通りです。 豆知識 vol.22:測定手法… 測定手法のお話~SEMを使ってみよう!「SEMの原理」~ 以前の豆知識でご紹介した走査型電子顕微鏡(Scannning Electron Microscope:以降、SEMと省略)について、今日はデント君が講義を開くようです。早速覗いてみましょう! デントく… アンチエイジングオールインワンゲル(乳化剤フリー)の処方を追加しました アンチエイジングオールインワンゲル(乳化剤フリー)の処方を追加しました。 追加処方の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・多糖類と合成ポ… アンチエイジングオールインワンゲル(乳化剤フリー)【PDF】 胡麻ドレッシングの処方を追加しました 胡麻ドレッシング の処方を追加しました。 処方追加の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・サクシノグリカンJを使用することで、分離を抑え… 多糖類の特性~各社キサンタンガムの違い「相乗効果や粘度発現速度」~ 前回までの豆知識では、キサンタンガム単独で使用した場合の塩分の影響や加熱の影響、ガム濃度の影響を中心にご紹介しました。 では、キサンタンガムの大きな特徴の1つであるガラクトマンナン反応性はどうでしょ… CITE Japan 2017 (第8回化粧品産業技術展)へ出展します。 パシフィコ横浜にて開催される CITE Japan 2017(第8回 化粧品産業技術展)へ下記内容を出展いたします。 (ブースNo.D3-10 ) 期間:5月31日(水)~6月2日(金) 是非、お越… ifia JAPAN 2017(第22回 国際食品素材/添加物展・会議)に出展中です 本日(5月24日)、東京ビッグサイトにて ifia JAPAN 2017(第22回 国際食品素材/添加物展・会議)が開幕しました。 弊社ブース(ブースNo.7-127 )では、「多糖類のトータルサポー… 多糖類の特性~各社キサンタンガムの違い「ガム濃度や塩の影響」~ 前回の豆知識では、キサンタンガムを水道水に溶かした場合の粘度や加熱による影響の差に関してご紹介しました。そこで、今回は塩分とキサンタンガムの添加量による粘度への影響についてご紹介します。 実はキサン… 多糖類の特性~各社キサンタンガムの違い「基本的な粘性の違い」~ キサンタンガムは、主鎖が2個のグルコース、側鎖は2個のマンノースと1個のグルクロン酸で構成されている多糖類です。その分子量は約200万とされていますが、文献によっては300万である場合や、はたまた13… とろけるサンスクリーンの処方を追加しました とろけるサンスクリーンの処方を追加しました。 追加処方の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・多糖類と合成ポリマーを併用して増粘させた、… 測定手法のお話~SEMを使ってみよう!「ゲルの構造観察」~ ゲルを作成するときに使用する多糖類には様々な種類が存在します。ジェランガムや寒天、カラギナンはイオンの添加が必要な場面もありますが、1種の多糖類だけでゲル化させることが出来ます。一方、キサンタンガムや… 「SEMを使ったゲルの構造観察」に関するコラムを掲載しました。【豆知識更新情報】 新しい豆知識のコラムを掲載しました。 豆知識はトップページの豆知識ボタン、もしくは左側のメニューからご覧いただけます。 今回、掲載したコラムのタイトルは以下の通りです。 豆知識 vol.18:測定手法… 豆知識-ロイドくんの夏休み2~タマリンドシードガムができるまで~ 気がつけば冬が近づいてきましたが、前回からロイドくんの夏休みのお話が続いています。前回の豆知識では当社製品グリロイドの原料、タマリンドシードガムの産地や実の話が紹介されました。今回は、その続きで豆から… 豆知識-ロイドくんの夏休み1~タマリンドの産地を訪ねて~ 夏休みを利用してインドとタイに行っていたロイドくん。どうやら、ロイドくんの名前の由来にもなった当社製品グリロイドの原料、タマリンドシードガムの産地を訪れていたようです。 少し話を聞いてみましょう! … 「食品開発展2016」に出展します 2016年10月5日(水)~7日(水)に東京ビックサイトで開催されます食品開発展2016に出展いたします。弊社ブース(西ホール1-172)では、「介護食品の開発支援」を中心に、本サイトでも掲載しており… アイスマシュマロの処方を追加しました アイスマシュマロの処方を追加しました。処方追加の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ)今回追加した処方の特長は以下の通りです。・グリロイドの糖とのゲル化機構を応用したアイスです。・マ… 測定手法のお話~動的粘弾性測定データのご紹介 その2~ 前回の豆知識では、溶液に対する動的粘弾性測定の結果をご紹介しました。そこで、今回はゲル化に関する測定手法についてご紹介いたします。 以下に、0.5%濃度のネイティブジェランガム溶液の温度依存性につい… 測定手法のお話~動的粘弾性測定データのご紹介 その1~ 動的粘弾性測定の原理については、以前の豆知識で3回にわたってお話しました。そこで、今回は動的粘弾性を実際の多糖類溶液で測定した結果を交えながら、得られるデータのお話をしたいと思います。動的粘弾性を測定… 多糖類の決まり事~食物繊維の熱量 その3「多糖類製品の熱量について」~ 前回までの豆知識で、食品表示法における栄養成分の考え方や、食物繊維の位置づけ、熱量に関する係数の考え方等をご紹介しました。そこで今回は、当サイトで紹介している多糖類の栄養成分がどのようになっているのか… 「多糖類製品の熱量」に関するコラムを掲載しました。【豆知識更新情報】 新しい豆知識のコラムを掲載しました。 豆知識はトップページの豆知識ボタン、もしくは左側のメニューからご覧いただけます。 今回、掲載したコラムのタイトルは以下の通りです。 豆知識 vol.13:食物繊維… 「食品表示における熱量」に関するコラムを掲載しました。【豆知識更新情報】 新しい豆知識のコラムを掲載しました。 豆知識はトップページの豆知識ボタン、もしくは左側のメニューからご覧いただけます。 今回、掲載したコラムのタイトルは以下の通りです。 豆知識 vol.12:食物繊維… 多糖類の決まり事~食物繊維の熱量 その2「食品表示における食物繊維熱量の考え方」~ 食品の栄養表示の基準とは? 食物繊維の熱量のお話の前に、表示基準となる栄養表示についてご説明します。市販の食品に掲載されている栄養表示は「栄養表示基準」として制度化され、平成27年4月に施行された食… 多糖類選択のポイント2 化粧水/美容液 ジェル/ゲル/パック 乳液/クリーム サンスクリーン シャンプー コンディショナー/トリートメント ヘアスタイリング 洗浄系 オーラルケア… ビターチョコレートシートの処方を追加しました ビターチョコレートシートの処方を追加しました。 処方追加の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ) 今回追加した処方の特長は以下の通りです。 ・カカオポリフェノールを高配合したビターな… 14_澱粉・加工でん粉・デキストリン 澱粉・加工でん粉・デキストリン TOP 多糖類とは 多糖類の種類 澱粉・加工でん粉・デキストリン 澱粉とは、植物が光合成により根や果実、茎等に蓄積した炭水化物から作られる多糖類です。日本国内でよく使用… 12_スクシノグリカン スクシノグリカン TOP 多糖類とは 多糖類の種類 スクシノグリカン スクシノグリカンとは、微生物アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)がブドウ糖な… 13_食物繊維 食物繊維 TOP 多糖類とは 多糖類の種類 食物繊維 1.構造 食物繊維とは 食物繊維とは多くの食品に含まれており、人々が古くから食してきた成分の一つです。“食物繊維”という言葉の元となった“Diet… 広がるKosher食品市場 Kosher(コーシャ)とはユダヤ教の定めに基づく食事規定のことで、ユダヤ教の食事に関する掟「カシュルート」に由来しており、ヘブライ語で「ふさわしい」や「正しい」という意味を持ちます。ユダヤ教の定めに… 測定手法のお話~粘弾性測定の実際 その2~ 前回の豆知識では、線形領域や動的、時間の概念が必要だとロイドくんから講義がありました。今回も引き続き、ロイドくんがエコーちゃんやデントくんに講義を行うそうですので、覗いてみましょう!!デントくんはちゃ… アイシャドーの処方を追加しました アイシャドーの処方を追加しました。追加処方の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ)今回追加した処方の特長は以下の通りです。・ゲルクリーム状のアイシャドーです。・ふんわりとした軽い感触… 測定手法のお話~粘弾性測定の実際 その1~ 粘性や弾性を測定する方法は様々な方法が考案されており、それぞれの方法には得意な分野や不得意な分野が存在します。そんな数ある測定の中から、比較的実際の観察結果に近い値が得られ、粘性と弾性を同時に測定でき… 物性のお話~粘弾性 その2 「マヨネーズは固体になるのか?」~ 前回の豆知識で、マヨネーズは粘性の性質が強い粘弾性物質であるとご紹介しました。そのため、マヨネーズは「液体」として捉えられることが多いですし、マヨネーズが固体だと考えて使用することはほとんどありません… 「マヨネーズは個体?」に関するコラムを掲載しました。【豆知識更新情報】 新しい豆知識のコラムを掲載しました。 豆知識はトップページの豆知識ボタン、もしくは左側のメニューからご覧いただけます。 今回、掲載したコラムのタイトルは以下の通りです。 豆知識 vol.7 :「マヨネ… 物性のお話~粘弾性 その1 「フックさんとニュートンさん」~ 前回の豆知識では「弾性」についてお話しました。その中で弾性を表す物理の基本法則として「フックの法則」をご紹介しましたが、その名前は、フックさんという物理学者から来ています。フックさんは、物理の中でも特… 物性のお話~弾性とは 「バネとネバネバ」~ これまでの豆知識では、様々な“液体”のネバネバ成分”粘性”についてお話をしてきました。しかしながら、様々な特性を示す液体の評価において、粘性だけを測定すれば良いかというと、そう簡単にはいき… 物性のお話~粘度 その3 「ニュートンさんに従わないもの」~ 前回の豆知識では、液体に加える力が変化したとき「粘度が変化しない水あめはニュートン流体と呼ばれる特性である」とご紹介しました。 では、ニュートン流体ではないマヨネーズは何者なのでしょうか? と、お… オールインワンゲル【PDF】 オールインワンゲルの処方を追加しました オールインワンゲルの処方を追加しました。追加処方の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ)今回追加した処方の特長は以下の通りです。・天然ポリマーのみでゲル化させたオールインワンゲルです… 形状記憶美白ゲル【PDF】 形状記憶美白ゲルの処方を追加しました 復元性を有する形状記憶美白ゲルクリームの処方を追加しました。追加処方の詳細はコチラからご覧いただけます。(※会員様コンテンツ)今回追加した処方の特長は以下の通りです。・リン酸L-アスコルビルマグネシウ… 物性のお話~粘度 その2 「ニュートンさんはドロドロ?」~ 少し前回の粘度比較のおさらいをします。 水あめとマヨネーズはどちらが「ドロドロ」していますか?とアンケートを取ると、水あめの方がドロドロしているとの回答が多くなります。一方で、「ドロドロ」の指標である… “Cosmetic Stage”2015年06月号に記事掲載 2015年6月25日発行のCosmetic Stage(株式会社 技術情報協会発行)に記事が掲載されました。タイトル:天然ポリマーの化粧品処方の事例[PDF 671KB]掲載記事概要 化粧品に用いられ… 「多糖類.com」開設のお知らせ 「多糖類.com」サイトを開設いたしました。 多糖類.comでは、食品からパーソナルケアまで幅広い分野における、多糖類の使用法やポイント、処方を提供いたします。 是非ご活用ください。… 遂にグリロイドが米国でも使用可能に!/ 日頃より皆様にご愛顧いただいております当社製品「GLYLOID®(物質名:タマリンドシードガム)」が2014年にGRAS(Generally Recognized As Safe)として認められまし… ペクチン ゲル強度の測定方法 H&F社 ペクチンはリンゴやシトラスフルーツを原料とした増粘多糖類の一種で、ジャムやゼリー、酸性乳飲料など身近な食品に多く使用されています。食品へ使用されるペクチンは製品ごとにゲル化する力やタンパク… 物性のお話~粘度 その1 「粘度あれこれ」~ 皆様が多糖類を使うとき、最もシンプルな目的は「粘度を付ける」ことではないでしょうか。 粘度とは何か?と、改めて調べると「流体の流れにくさ」1)と書かれています。つまり、液体にねばりを出して「ドロドロに… パーソナルケア処方追加・更新情報 処方のメニューに新たに追加・更新された情報を随時掲載しています。 下記更新処方以外にも多数の処方を公開しておりますので、是非「処方」ページにて検索をお試しください。 2024-3-21 エイジングケ… オールインワンゲル【PDF】 クールジェル(常温ゲルタイプ)【PDF】 クールジェル(冷温ゲルタイプ)【PDF】 利用規約 利用規約 TOP 利用規約 このサイトは、 MP五協フード&ケミカル株式会社(以下「当社」といいます。)によって開設され、運営されています。ご利用者は、このサイトのご利用に先立ち、 以下のご利用規約を… サイトマップ サイトマップ TOP サイトマップ 一般コンテンツ 多糖類とは 多糖類概要 3つの主要な効果-増粘 3つの主要な効果-ゲル化 3つの主要な効果-安定化 多糖類の使い方 多糖類の安全性 豆知識 多糖類の… 11_カラヤガム カラヤガム TOP 多糖類とは 多糖類の種類 カラヤガム カラヤガムとは、インドに分布するアオギリ科カラヤ(Sterculia urens)の樹脂から得られる多糖類です。 カラヤガムは肌への刺激性が極… 10_アルギン酸、アルギン酸塩類 アルギン酸 TOP 多糖類とは 多糖類の種類 アルギン酸 アルギン酸塩類とは、コンブやワカメに代表される褐藻類から抽出される多糖類です。 1.構造 アルギン酸塩類と、その基本の酸となるアルギン酸はウロ… 09_寒天 寒天 TOP 多糖類とは 多糖類の種類 寒天 寒天とは、紅藻類(Rhodophyta)中に存在する粘性物質を熱水で抽出して得られる多糖類で、日本では古くから食されています。 1.構造 寒天は下図に示す… 07_グァーガム グァーガム TOP 多糖類とは 多糖類の種類 グァーガム グァーガムとは、学名をCyamopsis tetragonolobaというパキスタンやインドで栽培されている一年生豆科植物の種子から得られる多… 06_カラギナン カラギナン TOP 多糖類とは 多糖類の種類 カラギナン カラギナンとは、紅藻類から抽出される多糖類です。カラギーナン、カラゲナンと呼ばれることもあります。必ず硫酸基を有しており、その硫酸基の結合状態… 05_ペクチン ペクチン TOP 多糖類とは 多糖類の種類 ペクチン ペクチンとは、様々な野菜や果物に含まれる天然の多糖類で、植物細胞をつなぎ合わせる役割があります。食品添加物として使用されるペクチンは主にりんごや柑… 04_ジェランガム ジェランガム TOP 多糖類とは 多糖類の種類 ジェランガム ジェランガムとは、発酵によって得られる天然の多糖類です。水草から採取された微生物スフィンゴモナス・エロディア(Sphingomonas e… 03_ローカストビーンガム ローカストビーンガム TOP 多糖類とは 多糖類の種類 ローカストビーンガム ローカストビーンガムとは、学名Celatonia siliqua Linneと呼ばれる地中海沿岸のような乾燥した土地で栽培… 02_タマリンドシードガム タマリンドシードガム TOP 多糖類とは 多糖類の種類 タマリンドシードガム タマリンドシードガムとは、インドや東南アジアに生育する巨大常緑樹・タマリンド(Tamarindus Indica L.)の… ケルコゲル【PDF】 ゲルメイト【PDF】 使い方 使い方 TOP > 使い方 多糖類製品はほとんどの場合、粉末状で販売されています。その用途は濃厚化、乳化安定、離水防止、懸濁安定、照り・つや出し、氷晶安定、ゲル化、物性改良等、様々な食品や化粧品等のパ… 主要製品情報 主要製品情報 TOP 主要製品情報 食品 パーソナルケア 工業薬品 食品 製品群 対象分野 備考 エコーガム®・モナート®ガム 加工食品全般 一般名:キサンタンガム グリロイド® 加工食品全般 一般名… よくあるご質問 よくあるご質問 TOP よくあるご質問 Q.1MP五協フード&ケミカルの多糖類製品情報について教えてください。 主要製品情報(会員コンテンツ)のページをご覧下さい。 食品・パーソナルケア・工業薬品別、… サプライヤーとの関係性 MP五協フード&ケミカルとはサプライヤーとの関係 TOP > MP五協フード&ケミカルとは:サプライヤーとの関係性 世界中から多糖類原料を 当社では世界中の国々から多糖類原料を探索して、お客さま… 品質・理念 MP五協フード&ケミカルとは 品質・理念 TOP > 品質・理念 品質方針 当社は、「顧客満足」を起点に置き、お客様にご満足いただける高い品質の製品・サービスを提供します。 1. 顧客ニーズを把… 歴史 MP五協フード&ケミカルとは歴史 TOP > MP五協フード&ケミカルとは:歴史 沿革 ポインタを当てると内容が表示されます。 「五協産業株式会社」設立 日本五倍子統制株式会社の事業(五倍子の輸… 会社案内 MP五協フード&ケミカルとは 会社案内 TOP > MP五協フード&ケミカルとは:会社案内 MP五協フード&ケミカルは多糖類のパイオニアです。 MP五協フード&ケミカル株式会社のご紹介 1947年に五… 安定化 – 3つの主要な効果 3つの主要な効果(安定化) TOP 多糖類とは 3つの主要な効果(安定化) 安定化と一口に言っても、懸濁安定性や乳化安定性など、様々な作用が挙げられます。そこで、安定化作用の代表的な例を紹介すると共に… ゲル化 – 3つの主要な効果 3つの主要な効果(ゲル化) TOP 多糖類とは 3つの主要な効果(ゲル化) 皆さんが「ゲル化」と聞いて、真っ先に思い浮かべるものといえば、ゼリーではないでしょうか? その他にも、固める・・・という効果… 増粘 – 3つの主要な効果 3つの主要な効果(増粘) TOP 多糖類とは 3つの主要な効果(増粘) おそらく多糖類の最も基本的な機能である増粘は、読んで字のごとく「粘度を増す」、つまり液体をとろりとした液にする機能のことです。 … 多糖類概要 多糖類概要 TOP 多糖類とは 多糖類概要 みなさんは「多糖類(たとうるい)」と言われてイメージが湧くでしょうか? 多糖類とは、その名前の通り、多くの糖類がつながった大きな分子(高分子)のことを言いま… 多糖類の安全性 多糖類の安全性 TOP 多糖類とは 多糖類の安全性 多糖類は安全か? 現在使用されている多糖類の多くは、天然物を起源としています。特に多糖類の原料を入手できる原産国では、古くから食されているケースが多… 01_キサンタンガム キサンタンガム TOP 多糖類とは 多糖類の種類 キサンタンガム キサンタンガムとは、微生物キサントモナス・キャンペストリス(Xanthomonas campestris)がブドウ糖などを栄養源として… 多糖類の使い方 多糖類の使い方 TOP 多糖類とは 多糖類の使い方 多糖類製品は主に粉末状態で販売されています。その用途は増粘、ゲル化、乳化安定、離水防止、懸濁安定、氷晶安定など 多岐にわたり、食品をはじめ化粧品等の… 食品処方追加・更新情報 処方のメニューに新たに追加・更新された情報を随時掲載しています。 下記更新処方以外にも多数の処方を公開しておりますので、是非「処方」ページにて検索をお試しください。 2022-2-4 お酢ドリンク 特… TOPへ戻る